学科も眠くなることなく最初から最後まで笑いあり笑いあり笑いありで1発合格!楽しく学習することができました!
2019年9月 K.M 女性
私たちのペースに合わせて教えていただけたことは本当に有り難くとても貴重な時間でした!不安なこともどんどん解消されていくので入る度に楽しかったです!
もちろん危険も伴うので体調面の不安も正直に話せたりするので安心安全!
ライセンスを取得してからの楽しみも教えていただけたりとこれからのダイビングが楽しみです!!
楽しくライセンスが取得できたのでオススメです☆
2020年8月 K.N 女性
楽しくライセンスを取得することができました。一つ一つのスキルも1人ずつ細かく教えてくれます。マリンスノーの皆さんのおかげで、ダイビングにハマりました♪夏の楽しい思い出をありがとうございました!!
2019年9月 N.Y 女性
息子と一緒に潜れました。最高です。
2019年8月 I.I 男性
20年ぶりのダイビングで緊張しましたが、インストラクターの方の気さくな人柄に緊張もほぐれて、夫婦でとても楽しい時間を過ごすことができました。
沖ノ島は予想してた以上に綺麗な海で、今度こそは子ども達と一緒に行きたいと思います。
急な変更にも対応していただきありがとうございます。
また次回もよろしくお願いいたします。
2019年8月 M.H 女性
マリンスノーの岡本様には大変親切で分かりやすいご指導を頂きました。
今後も精進を続けたいと思います。
2019年5月 M.M 男性
館山は海が綺麗で透明度が高く、絶好のダイビングスポットだそうです。いつか体験してみたいと思いますが、私は上手に泳げないし、11月が涼しくてダイビング出来るかどうかいろいろ不安がありました。
友達の紹介でマリンスノーの体験ダイビングに参加しました。岡本インストラクターが丁寧に一つ一つ説明して優しく指導し、私みたいな初心者でもぜんぜん問題なく体験できて、海の世界を楽しめました!大変興奮して嬉しかったです。ダイビングの写真を撮ってくれて、いい記念になりますね。
2018年11月 H.H 女性
丁寧にわかりやすく教えていただきました。またダイビングするのが楽しみです。
2018年10月 K.N 女性
一昨年のガンガゼ駆除から始まり、去年はアマモの花枝取り、そして今回のアマモ苗の植付けと約2年に渡るSP受講でお世話になりました。「沖ノ島アマモ場再生」と言う館山地区をあげたプロジェクトの一環にダイバーとして参加することで地域の人達と交流し、海の環境保全について考える良い機会にもなりました。例えばアマモ苗の植付に紙粘土を使うのは「海の環境も考えての事」には感心しました!事前準備など色々ご苦労があったと思いますが、地元に密着したダイビングサービスならではの大変有意義なSPでした。今後もダイビングを通して地域貢献できる機会があれば、積極的に参加したいと思います。
(追伸)いただいた立派な認定証と写真は、早速額に入れて飾りました。良い記念になります。ありがとうございました。
2018年5月 A.N 男性
藻葉再生に参加させていただき、Conservation of kelp coast Specialtyを取得しました。少しでも環境に役立ちたいと思い参加しました。
植えたアマモに微生物が寄ってくる様子を見て、アマモが茂る未来が想像できました。2ダイブでトータル150分越えのロングダイブでカラダは冷え切ってしまいましたが、心が温まりました。
想像どおりにアマモが茂り、魚が戯れる姿を楽しみにしています。
2018年5月 E.R 女性
アマモ場の再生に関して詳しく説明をしてもらって植え付けも楽しく行えました
2017年5月 K.O 男性
オープンウォーターダイバー取得からお世話になっているマリンスノーさん。ダイビングの楽しさを最大限魅せてくれる先生。これからもお世話になります。目指せマスターダイバー!!
2017年3月 M.N 女性
不安だったナビゲーション。水中に入る前に陸上で丁寧に教えてくださり水中でもなんとかコンパス読めました。ボート&ディープも最高に楽しかったです。
2017年3月 M.N 女性