info

2010年、NAUIはアメリカで誕生して50周年を迎えました。
世界で初めて誕生したダイビング指導団体だからこそ、信頼できる本物の楽しさが身に付きます。
初めてのダイビング、ダイビングショップ選び、Cカード取得はもちろん、
ダイブマスター・インストラクター取得は、NAUIにおまかせください!

TOP > info

INFORMATION

トピックス

2013年6月12日 戻る→

「魚類図鑑に生涯を捧げたDANDY 〜益田 一と日本の魚類学〜」

現在の天皇陛下を含む日本の魚類研究者の総力を結集し、纏め上げた「日本産魚類大図鑑」の筆頭編者であり、静岡県の伊豆海洋公園内に伊豆海洋公園ダイビングセンターを設立し、所長を務めた故・益田一氏の特別展が、7月20日(土)より「神奈川県立生命の星・地球博物館」特別展示室にて開催されます。

【期間】
2013年7月20日(土)〜11月4日(月)
休館日は下記HPをご覧ください。
【場所】
神奈川県立 生命の星・地球博物館
TEL:0465-21-1515 FAX:0465-23-8846

益田 一氏は、魚類の研究にダイビングや水中写真がとても役に立つことを日本で最初に気づいた人物です。益田氏の活動により、日本産魚類の分類や分布の研究は飛躍的な進歩を遂げました。また、益田氏は多数の図鑑を出版しましたが、中でも当時の皇太子殿下(現在の天皇陛下)を含む日本の魚類研究者の総力を結集し、氏が筆頭編者として纏め上げた「日本産魚類大図鑑」は世界に誇れる業績としても有名です。この特別展では、益田氏が日本の魚類学の進歩に果たした役割や、氏が活動の拠点とした相模湾の魚類について、標本や写真を使って紹介します。

【益田 一 氏(1921 〜 2005)】
1921年に東京で生まれる。慶應義塾大学を卒業し、1960年代以降、水中写真家として活動した。1964年、静岡県の伊豆海洋公園内に伊豆海洋公園ダイビングセンターを設立し、所長を務めた。海洋学部アクアラング訓練所を改称し、東海大学海洋学部より潜水訓練センターを設立。株式会社益田海洋プロダクションを設立し、代表取締役会長を務めた。